風狂知音
HOME menu ライブスケジュール サウンドプレイヤー you リンク メンバー紹介 お知らせ
ライブスケジュール
☆archive☆
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
Copyright(C) 2005~2011
FU-KYO-CHI-IN
All Rights Reserved

2006.archive

06.12
11月 10月 8_9
レビューリンクサイト
 
From the festival brochure description I was expecting gentle new age inoffensive music which would be only mildy interesting. Within 5 seconds I realised I was very wrong, and after the first two numbers, I had tears in my eyes because the musicianship was so good, and from the very enthusiastic applause at the end (the performance was continuous without any breaks, although they performed 7 or 8 standards, including Gershwin's It Aint Necessarily So) the rest of the audience shared my view. There was some gentle playing: for example, the opening of Tea for Two was sung slowly and very touchingly, but there was then a faster dynamic middle section. At times there was a huge rhythmic drive to the music, at other times a loose free jazz approach, but always there was expert musicianship. They performed at last years festival, you still have an opportunity to hear them on Saturday 12th at 4pm, and if they are at the 2007 Edinburgh Festival then I for one will be there.
 


大変すばらしいモダン・ジャズ
2006年8月11日
コリン・バートレット(英国)
 フェスティバルのパンフレットの紹介を読んで、僕は新時代の穏やかな当たり障りのない音楽だろうと推測し、少ししか興味をそそられなかった。5秒も経たないうち、僕はひどく間違っていたことに気づいた。そして最初の2曲が終わると、その音楽家精神のあまりの素晴らしさに僕の目に涙があふれた。すべての演奏が終わった後には熱狂的な拍手がおこり、ほかの聴衆も僕と同じ気持ちであることがわかった。(演奏は切れ目なく続けて行われ、ガーシュウィンの「そんなことはどうでもいいさ」を含む7、8曲のスタンダードが演奏された。)
 柔らかな演奏、例えば「ティー・フォー・トゥー」の序盤が、ゆっくり、哀切を帯びて歌われたかと思うと、続く中間部のパートはもっと速く、そして躍動的であった。ある時には音楽そのものへと激しくリズムミカルに迫っていくかと思えば、またある時には奔放なフリー・ジャズのアプローチがとられた。けれども、常にそこには練達した音楽家精神があった。
 かれらは昨年のフェスティバルでも演奏し、今年はまだ12日土曜日の午後4時に皆さんが聴きに行くチャンスがある。もし彼らが2007年のエジンバラ・フェスティバルに参加するなら、そのとき僕はまた聴きに行くだろう。




to top↑